第三部 第11章~終章

menu

ファイアーエムブレム 暁の女神の攻略サイト!

当サイトはファイアーエムブレム 暁の女神の攻略情報を紹介しています。全ステージクリアを目指してみてくださいね。

スポンサード リンク

第三部 第11章~終章

11章 退けぬ理由

ケビン、マカロフ、ステラ、マーシャ、ウハラダ、カリルが仲間に。リュシオン離脱。
拠点でのサナキとの会話でマスタークラウン入手。出撃前に神剣ラグネル入手。

出撃ユニット アイク、ライ、シグルーン、タニス(固定)他8人
緑軍ユニット ティバーン、フェニキス兵
敵ユニット ゲラン
ボス情報 【ゲラン】
勇士 LV17 / 装備:アクゥアル/調合薬
パラメータ:力28 / 魔力5 / 技24 / 速さ25 / 幸運11 / 守備22 / 魔防13 / 体格14 / 重量15 / 移動7
属性:炎 / スキル:体当たり
クリア条件 制圧
敗北条件 アイク、ライ、シグルーン、タニスの死亡
イベント ・自軍ユニットが左から18以上のエリアに入ると、リアーネが参戦、ティバーン、フェニキス兵が緑軍ユニットで登場
・落とし穴(上1左17、下1左18、下3左21、下3左24、上1右25、上2右25、下3右21、下2右21、上2右17)
アイテム コイン(右1下1)、アクゥアル(ゲラン)
攻略 ・要所に仕掛けられた落とし穴に加えて、敵ユニットの持つ光の結界を使用されると、飛行ユニット以外は行軍が困難になる。
・敵の投石機もリアーネなどには脅威。なるべく結界を使われる前に敵を倒し、行軍のペースを敵に握られないようにしたい。
・ティバーンをはじめとするフェニキス軍は友軍のまま味方にはならない。要請コマンドでうまくコントロールしよう。

12章 生きてこそ

ミカヤ視点。 拠点での会話でマスタークラウン(ペレアス)、ブーツ(タウロニオ)、10000G(サザ)、トマホーク(ノイス)入手。

出撃ユニット ミカヤ、サザ、タウロニオ(固定)/他10人
黄軍ユニット デイン軍
敵ユニット シグルーン、タニス、ケビン
ボス情報 【シグルーン】状態は前章クリア時を反映
クリア条件 敵の一定数(ノーマル30/ハード40)撃破
敗北条件 ミカヤ、サザ、タウロニオの死亡
イベント
アイテム 鋼の戦斧(クリミア鎧将)
攻略 ・6カ所に仕掛けられた落石の仕掛けは、友軍ユニットがほとんどを1ターン目に落とす。落とす先の直線上にいる敵すべてに10ダメージ。
・左側の崖上は高低差を生かしてデイン軍の弓兵が守ってくれるので、タウロニオで飛びこんでくる帝国天馬騎将の掃討を。
・右側3マスの崖道が激戦区。自軍ユニットで壁を作りながら、弱った敵にフリーダやジルでとどめをさしたい。
・デイン軍の竜騎将も活躍が期待できるので、余裕があれば回復してやろう。

13章 血の代償

ミカヤ視点。

出撃ユニット ミカヤ、サザ、タウロニオ(固定)他10人
緑軍ユニット ニケ、リュシオン(10ターン前後)
敵ユニット
ボス情報 【アイク】状態は11章クリア時を反映
クリア条件 12ターン防衛ライン維持
敵将の撃破
敗北条件 ミカヤ、サザ、タウロニオの死亡
防衛ライン内での敵待機
イベント ・3ターン目に左下からガリア兵×4
・10ターン目にティアマト、オスカー、ワユ、ヨファ、ボーレ、ミストが敵ユニット追加
・11ターン目にライが敵ユニット追加
・12ターン目にガトリー、シノン、キルロイが敵ユニット追加
アイテム ・パージ、章開始時にデイン兵よりミカヤへ。
攻略 ・中央の段差を上らせず左右へオルグやサザを遊撃させると良い。
・左上のガリア増援はキャラが育っていないと殺しきるのに厳しい、しかしデイン兵は強めのが配置してあり、そこそこ耐える。
・ニケとリュシオンはすり抜け(?)でミカヤ付近へ移動のみ、到達するまでラインを維持すればクリアとなる。

終章 目覚めの刻

アイク視点。

出撃ユニット アイク、シグルーン、ライ(固定)他12人
エリンシア、ルキノ、リアーネは出撃不可
緑軍ユニット ガリア軍、フェニキス軍
敵ユニット デイン軍
ボス情報 【ミカヤ】状態は前章クリア時を反映
クリア条件 敵の全滅、敵軍自軍の合計死者80キャラ(ハードモード)
敗北条件 アイク、ライ、シグルーンの死亡
イベント ・4ターン目に左下からイナが緑軍登場。左上からデイン騎兵×4、真ん中下からフェニキス兵×3(ハード)
・5ターン目に左上からデイン騎将×4、右下からデイン騎将×4、左からガリア兵×2(ハード)
・6ターン目に下からフェニキス兵×3(ハード)
・7ターン目に左上からデイン騎将×2&デイン騎兵×2(ハード)

画面右上に戦死したユニットの数が表示される。
・10人倒すとライのイベント。
・15人倒すとサナキとネサラのイベント(ハード)
・20人倒すとリアーネのイベント(イラスト付き)。
・25人倒すとクルトナーガのイベントが発生。
・30人倒すとミカヤのイベントが発生し、ミカヤとサザが離脱。
アイテム レスキュー(右13下14)
攻略 ・ミカヤ軍の育てたキャラは倒しても撤退するだけ。遠慮なしに攻撃しましょう。

クリア後、アイクが神将にクラスチェンジ。

  • 11章、ティバーンがお宝を持った敵をこっちの思惑お構いなく殺し、弓持ったボス(他の敵は全滅している。ボスをゆっくり料理の状態)に突撃し、命が66もあったのにあっと言う間にやられました。「わが生涯に悔いない」みたいなことを言って。ティバーン、バカ。怒! -
  • 要請で友軍をコントロールすることも出来ず、まともなテリウス語も出来ない貴方如きに鷹王が侮蔑されるなんて、鷹王が可哀想だ。
  • 10章、会話:サナキでマスタークラウンを入手。
  • 11章、落とし穴と魔方陣?のせいでマップ右半分地上部隊が先に進めない・・・・・かも^^; -
  • 11章、敵がボスしかいないときに任意にしておくと、ティバーンがボスに突っ込んで死ぬ。しかも、ゲームオーバーになる。
  • 魔方陣じゃなくてあれ光の結界だよ。槍持った人が持ってたからさっさと殺せ。一定時間たつと消えます。
  • 11章右1下1コイン
  • 終章右13下14レスキュー
  • 11章でハールかなにかで救出してもらって頑張って光の結界盗んだら?できないこともなさそう
  • 落とし穴のところに飛行ユニット置いとけば歩行ユニット通過できます
  • 終章でモウディでツイハークに話しかけると仲間になる
  • ↑レテでも可 --


スポンサード リンク