アイテム

menu

ファイアーエムブレム 暁の女神の攻略サイト!

当サイトはファイアーエムブレム 暁の女神の攻略情報を紹介しています。全ステージクリアを目指してみてくださいね。

スポンサード リンク

アイテム

名前 効果 入手 価格
薬草 HPを10回復する ショップ 600
傷薬 HPを20回復する 敵から盗む
ショップ
800
毒消し 状態異常「毒」を回復し正常な状態に戻す 第1部8章以降ショップ 450
オリウイ草 「化身ゲージ」のポイントを15回復する 第1部8・9章ほりだしもの 1600
天使の衣 使うと「最大HP」が7増える 第1部4章宝箱
エナジーの雫 使うと「力」が2増える 第1部2章宝箱
精霊の粉 使うと「魔力」が2増える 第1部5章ほりだしもの 8000
竜の盾 使うと「守備」が2増える レオナルドが最初に所持
はやての羽 使うと「速さ」が2増える 第1部終章宝箱
秘伝の書 使うと「技」が2増える 第1部7章ほりだしもの 8000
石像の欠片 使うと「体格」が2増える 第1部9章ほりだしもの 8000
女神の像 使うと「幸運」が2増える 第1部8章拠点会話「ビーゼ」を見る
魔除け 使うと「魔防御」が2増える 第2部拠点会話「エリンシア」を見る
聖水 使うと少しの間だけ「魔防」が高くなる 4章宝箱
光の結界 使うと1マス分の結界を作り何者も侵入できないようにできる 第1部5章ボスが所持
妖魔の術符 魔道書なしで魔法攻撃が出来る
魔道を使えない者だけが使用可能
第2部ショップ 3000
死神の術符 魔道書なしで威力のある魔法攻撃が出来る
魔道を使えない者だけが使用可能
第1部終章宝箱
宝のカギ 宝箱のカギを開けられる
中のアイテムは自動的に入手される
敵を倒す
扉のカギ 扉のカギを開けられる
扉が開くとそのマスが移動できるようになる
敵を倒す
武術書 使うとその時装備している武器の武器レベルを1ランク上げられる 第1部5・9章ほりだしもの 8000
練磨の書 スキル「練磨」を修得できる【ベオク専用】
拠点の「育成」→「スキルの練成」で使用する
敵から盗む
エリートの書 スキル「エリート」を修得できる【ベオク専用】
拠点の「育成」→「スキルの着脱」で使用する
敵から盗む
回復の書 スキル「回復」を修得できる
拠点の「育成」→「スキルの着脱」で使用する
6章拠点会話「クルト」を見る
天敵/獣の書 スキル「天敵/獣」を修得できる
拠点の「育成」→「スキルの着脱」で使用する
4章マップアイテム
すり抜けの書 スキル「すり抜け」を修得できる
拠点の「育成」→「スキルの着脱」で使用する
9章拠点会話「ジル」を見る
能力勝負の書 スキル「能力勝負」を修得できる
拠点の「育成」→「スキルの着脱」で使用する
第1部終章宝箱
待ち伏せの書 スキル「待ち伏せ」を修得できる
拠点の「育成」→「スキルの着脱」で使用する
第1部終章宝箱
武器破壊の書 スキル「武器破壊」を修得できる【ベオク専用】
拠点の「育成」→「スキルの着脱」で使用する
第3部5章拠点会話「ハール」を見る
影の書 スキル「影」を修得できる
拠点の「育成」→「スキルの着脱」で使用する
第3部3章ボス所持
マスタープルフ 使うと上級兵種へとクラスチェンジできる
下級兵種のLV14以上から使用可能
マップアイテム
第1部9章ほりだしもの
10000
マスタークラウン 使うと最上級兵種へとクラスチェンジできる
上級兵種のLV10以上から使用可能
マップアイテム
悟りの符号 使うと「奥義」を修得できる
LV30以上から使用可能【ラグズ専用】
コイン 売れば1ゴールドになる財宝
拠点の「持ち物売買」→「武器練成」で使用できる
5章マップアイテム
赤の宝玉 2500ゴールドで売れる財宝 第1部6章帝国騎兵が所持
青の宝玉 5000ゴールドで売れる財宝 第1部拠点会話「オルグ」を見る
白の宝玉 10000ゴールドで売れる財宝 第4部3章マップアイテム
シルバーカード 全商品半額だが、所持中は練成ポイントを貰えない
拠点を出ると消失、売却可(2000ゴールド)
第3部3章拠点会話で入手
化身の宝珠 化身状態になる。そのマップ中は化身が解けない。 第4部3章のボスの座標の埋もれたアイテム。


スポンサード リンク